« 2011年03月 | 表紙へ戻る | 2011年05月 »
2011年04月30日
英国 ウィリアム王子とケイト・ミドルトンさん結婚
英王位継承順位2位のウィリアム王子(28)とキャサリン(通称ケイト)・ミドルトンさん(29)の結婚式が29日、ロンドンのウェストミンスター寺院で行われた。同王子の親のチャールズ皇太子と故ダイアナ元妃の結婚式以来30年ぶりとなる大規模な「ロイヤルウエディング」。式にはサッカーの元イングランド代表主将のベッカム選手夫妻や歌手のエルトン・ジョンさんら“セレブ”のほか、キャサリン妃を子供のころから知る精肉店主など庶民的な人々も出席。バッキンガム宮殿までのパレード(約2.4キロ)には、約100万人が沿道に詰めかけたほか、約20億人が映像を視聴したとみられ、世界中が2人の幸せや英王室の発展を祝福した。
ウィリアム王子プリンセス・ダイアナと英国王室 (別冊歴史読本 51)
おめでとう!ウィリアム王子 2011年 05月号 [雑誌]
ロイヤルウェディング ウィリアム&ケイト [DVD]
投稿者 首相の晩餐マスター : 11:32 | コメント (0) | トラックバック
2011年04月22日
元「キャンディーズ」の田中好子さん死去
アイドルグループ「キャンディーズ」のメンバーとして人気を博した女優の田中好子(たなか・よしこ、本名・小達好子=おだて・よしこ)さんが4月21日夜、乳がんのため東京都内の病院で死去した。55歳だった。通夜は24日、葬儀は25日で、時間と場所は未定。
伊藤蘭さん、藤村美樹さんと「キャンディーズ」で昭和48年に歌手デビュー。スーちゃんの愛称で親しまれ、「年下の男の子」「春一番」「微笑がえし」など多くのヒット曲を送り出した。時代を象徴するアイドルとして熱狂的な人気を集めたが同53年、「普通の女の子に戻りたい」とグループを解散した。
GOLDEN☆BEST/キャンディーズ
CANDIES FOREVER [DVD]
その後は、女優業に専念。平成元年公開の映画「黒い雨」では、原爆の悲劇に見舞われたヒロインを務め、日本アカデミー賞最優秀主演女優賞など多くの賞に輝いた。その他の出演作に映画「ひめゆりの塔」「明日への遺言」、テレビドラマ「家なき子」「ちゅらさん」など。
同3年、女優の故夏目雅子さんの兄、小達一雄さんと結婚。同4年に乳がんと分かり、治療を続けてきたが、昨年秋に体調を崩し、入院していた。3月上旬にはテレビのナレーションをこなしたが、今月21日午前に容体が急変したという。
伊藤蘭さんの所属事務所の担当者は「突然の訃報で本人はショックを受けており、コメントを出せる状態ではない」と話した。
投稿者 首相の晩餐マスター : 08:31 | コメント (0) | トラックバック
2011年04月13日
退役スペースシャトル、保存先決定スミソニアン博物館などNASA
米航空宇宙局(NASA)のボールデン局長は12日、年内に退役するスペースシャトル3機の保存先を発表した。
退役する3機の展示先は、「アトランティス」がケネディ宇宙センター・John F. Kennedy Space Center(フロリダ)、「ディスカバリー」がスミソニアン航空宇宙博物館の別館・ワシントンDCのダレス国際空港に隣接しているスティーブン・F・ウドバー・ハジー・センター・The Steven F. Udvar-Hazy Center(バージニア州)、4月29日に打ち上げ予定の「エンデバー」がロサンゼルス郡立自然史博物館と同じエクスポジションパーク内にあるカリフォルニア科学センター・California Science Center(ロサンゼルス)。
スミソニアン博物館に展示されているシャトルの試験機「エンタープライズ」は、ニューヨークのイントレピッド海上航空宇宙博物館・Intrepid Sea-Air-Space Museumに移される。
ディスカバリーチャンネル スペース・シャトル 発射までの舞台裏 [DVD]
投稿者 首相の晩餐マスター : 15:04 | コメント (0) | トラックバック
橋下徹・大阪府知事 大阪都構想、ダブル選の意向
首長政党「大阪維新の会」代表の橋下徹・大阪府知事は13日記者団に、「大阪都構想の道筋を詰めて、ダブル選で問いたい」と述べ、今年秋にも知事を辞職し、大阪市長選(12月任期満了)と知事選(来年2月任期満了)のダブル選を行いたい意向を示した。両選挙には、橋下知事自身▽テレビキャスターの辛坊治郎氏(55)▽中田宏・前横浜市長(46)の3人のうち2人が立候補する方向で検討している。
クーラーボックスコロラド#55たっぷり収納できる!52l大型タイプ。
統一選で大躍進を果たした維新が、「大阪都構想」実現のため、最大のヤマ場となる市長選に向けて動き出した。橋下知事は昨年12月の維新タウンミーティングで、市長選へのくら替え出馬と、市長・知事ダブル選の可能性を示唆。辛坊氏はテレビ番組で共演するなど橋下知事と懇意で、都構想などの維新の政治理念にも賛同している。また、中田氏は、統一選で維新候補を応援するなど、政治的なつながりが深い。橋下知事は「一方的に私が発言しているだけ」と前置きした上で、共闘関係を組む相手として「辛坊さんと中田さんは、市役所改革について同じ思いだ」と2人の名前を挙げた。
投稿者 首相の晩餐マスター : 13:19 | コメント (0) | トラックバック
2011年04月12日
細野豪志首相補佐官を原発災害担当相に-首相,公明幹部に伝える
菅直人首相は12日、東京電力福島第1原発の放射能漏れ事故の対応を強化するため、細野豪志首相補佐官を「原発災害担当相」に起用する方針を固めた。既に公明党幹部にこうした意向を伝えた。細野氏は事故後、政府の窓口として東電や米軍などとの間で調整役を担っており、事故処理の長期化が避けられない情勢を踏まえて、起用が適当と判断した。
投稿者 首相の晩餐マスター : 17:39 | コメント (0) | トラックバック
2011年04月10日
石原慎太郎氏が4選決める 東京都知事選
東京都知事選は4月10日投票され、現職の石原慎太郎氏(78)(無)が、前宮崎県知事の東国原英夫氏(53)(無)ら10人の新人を破り、4選を決めた。
IGLOO(イグルー) 激安 超大型クーラーボックスMaxcold165Qt.156L
投稿者 首相の晩餐マスター : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2011年04月07日
両陛下、各地の避難所歴訪へ 8日から、埼玉・加須市
宮内庁は7日、天皇、皇后両陛下が8日午後に、東日本大震災の被災者が生活する埼玉県加須(かぞ)市の旧県立騎西高校を訪問されると発表した。
両陛下は来週以降も、各地の避難所を訪問する意向を示されているという。
両陛下は3月30日に東京武道館(東京都足立区)の避難所を訪れており、被災者を直接見舞われるのは2回目。都外では初めてとなられる。
旧騎西高校では、福島第1原発がある福島県双葉町の町民らが、集団で避難生活を送っている。
宮内庁によると、両陛下は震災以降、復旧活動に支障を与えない段階になれば、可能な限り早く現地に入り、被災者を見舞いたいとする意向も一貫して持たれている。
皇太子ご夫妻も、避難所となっている味の素スタジアム(東京都調布市)を6日に訪問された。
投稿者 首相の晩餐マスター : 15:03 | コメント (0) | トラックバック
2011年04月03日
東日本大震災の被災状況視察
午前5時58分、官邸。8時14分、陸上自衛隊ヘリコプターで岩手県陸前高田市の滝の里工業団地。平野達男内閣府副大臣同行。達増拓也岩手県知事、戸羽太陸前高田市長、黒岩宇洋法務政務官、黄川田徹民主党衆議院議員出迎え。26分、同市役所仮庁舎。陸自第5普通科連隊指揮所で達増知事、戸羽市長らによる東日本大震災の被災状況報告。
首相は仮庁舎を出る際、居合わせた消防団員に「少し長い戦いになるが、政府も最後まで一緒に頑張る。皆さんも頑張ってください」と声を掛けた。その後、多くの住民が避難している米崎小学校で避難生活の現状を視察した。
9時5分、同市立米崎小学校。避難所を視察。40分、同市の松原大橋。視察。10時2分、同市役所前。視察、黙とう。20分、滝の里工業団地。12時9分、陸自ヘリで福島県楢葉町の福島原発事故対応拠点「Jヴィレッジ」。17分、現地調整所長の今浦勇紀陸自中央即応集団副司令官、小森明生東京電力常務原子力・立地本部副本部長らによる事故対応に関する説明。44分、自衛隊員、消防隊員、東電社員らを激励。14時18分、陸自ヘリで官邸。
投稿者 首相の晩餐マスター : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
東日本大震災 ソフトバンク孫正義社長 個人で義援金100億円
ソフトバンクは3日、孫正義社長(53)が東日本大震災の被災者への義援・支援金として、個人で100億円を寄付すると発表した。またソフトバンク代表としての役員報酬(2009年度実績は約1億800万円)も、引退するまでの分全額を寄付する。このほか、ソフトバンクグループも企業として10億円を寄付するという。義援金は日本赤十字社や共同募金会を通じた寄付のほか、NPO支援、震災遺児支援などに充てると説明している。
毎日新聞 4月3日(日)22時23分配信
・ソフトバンク 新30年ビジョン
・孫正義「規格外」の仕事術―なぜソフトバンクは逆境でこそ強いのか (PHPビジネス新書 157)
・福岡ソフトバンクホークス2010 鷹戦士Vの軌跡 [DVD]
孫社長は今回の寄付についてコメントしていないが、震災後に福島県を訪ね、インフラ復旧などへの協力を申し出たり、震災で両親を亡くした震災遺児に18歳になるまで携帯電話を無償貸与する方針も打ち出すなど、公私両面で被災者支援に取り組んでいる。