« 富麗華 | 表紙へ戻る | 西麻布 焼肉店「叙々苑游玄亭西麻布本館」 »
2008年02月15日
東新橋 資生堂の保育所「カンガルーム汐留」を視察
10時14分、東京・東新橋の汐留FSビル。
資生堂の保育所「カンガルーム汐留」を視察。上川陽子少子化担当相同行。
■資生堂を知るための本(資生堂就職志望者必読)|資生堂ブランド|化粧心理学―化粧と心のサイエンス
|福原義春の講演―変化の時代と人間の力
|
視察後、保育所での受け入れ児童数拡大や保育サービス充実に向けた「新待機児童ゼロ作戦」の具体的計画を2月中に発表する方針を記者団に明らかにした。
同時に「(女性を)社会全体で支えて、これからの時代に備えていかねばならない。あらためて保育所の必要性を感じた」と強調。「少子化対策としてどういうものが必要か、そのためにどういう国民的負担が必要なのかもあわせて考える必要がある」と指摘した。
首相は施設を利用している女性社員らと懇談し、「待機児童はいませんか」「子供を産むか、仕事を続けるか悩んでいたりするのですか」と質問していた。
投稿者 首相の晩餐マスター : 2008年02月15日 23:20
にほんブログ村に参加しています。記事が役に立ったらクリックしていただくと嬉しいです。
このエントリーのトラックバックURL:http://premier.oops.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/746